ホーム お問い合わせ 総合窓口 ページのトップへ戻る

過去のイベント詳細

過去のイベント詳細

[11/ 25~11/26]オリジナル鉈作り体験 ナイフの様な細身の登山鉈と専用木鞘を制作して 山へでかけよう

日程/2017.11.25(土)~ 2017.11.26(日)

時間/11.25 13時~11.26 12時 (1泊2日)

場所/ステージえんがわ/三条鍛冶道場

主催/NPOえんがわ

申込/不可

参加費/25,000円(鉈製作費・飲食滞在費込み、当日現金で支払い) 

内容/【オリジナル鉈作り体験 「ナイフの様な細身の登山鉈と専用木鞘を製作して 山へでかけよう」】
開催概要
●日時:2017年11月25(土)~26日(日)
 13:00~翌12:00 (夜はナチュールライフ三条しただに滞在)
●会場:まちなか交流広場 ステージえんがわ/三条鍛冶道場
●定員:10名
●参加費:25,000円(鉈製作費・飲食滞在費込み、当日現金で支払い) 
(製作する鉈、木鞘の写真はイメージです)

--------------------------
●ご予約/お問い合わせ先:
【まちなか交流広場 ステージえんがわ】
〒955-0072 新潟県三条市元町11-63
TEL 070-2827-8883
MAIL engawa326@gmail.com
フェイスブックイベントページ:https://www.facebook.com/events/163464794247839/
--------------------------
●主催:NPOえんがわ 
●後援:三条ものづくり学校 


~内容~
「ものづくりの技術と秋の里山を楽しむショートトリップ」
金物のまちとして知られる新潟県三条市は、今も鍛冶の技術が息づく伝統ある産業の街です。
寒くなるにつれ、人々は冬支度を始め季節と寄り添った生活文化が今も残ります。
“ものづくりのまち”三条の魅力を違う角度から楽しめる1泊2日。
日本の金属加工の原点である「鍛冶」文化が今も生活に根付く、新潟県三条市で「越後三条打刃物」を継承する越後三条鍛冶集団から「鎚目入れ」や「刃卸・刃研ぎ」といった鉈の製作工程を教えてもらい、害獣対策で集められた鹿角を使用したオリジナルの木鞘を制作します。
 
また夜は三条市下田地域に移動し、伝統的な農村の風景と雪国の狩猟文化の話を聞きながら、一軒家貸切の古民家に滞在します。
美味しい食と懐かしい里山の風景も一緒にお楽しみください。

【スケジュール】
●11月25日(土)
《13:00 まちなか交流広場「ステージえんがわ」集合》
三条鍛冶道場でオリジナル登山鉈を制作
《17:00〜三条鍛冶道場→夜は下田地域ナチュールライフ三条しただに滞在》
滞在先は一軒家の古民家。夜は囲炉裏を囲んでの交流会。
 
●11月26日(日)
《8:00 下田地域で朝の里山散策》
2日目は秋の里山を感じる散策からスタート。
《9:00〜下田地域→三条鍛冶道場》
鹿角をアクセントにした木鞘を制作し、登山鉈の完成。


【講師プロフィール】
●越後三条鍛冶集団
地元の鍛冶専門職人の集団。越後三条鍛冶集団が生み出す優れた質のよい「越後三条打刃物」は、平成21年4月に経済産業大臣から「伝統的工芸品」に指定されている。登山鉈作りを担当。

●日野浦刃物工房
自由鍛造と呼ばれる伝統的な技術を駆使し、一本一本叩き上げる『鋼付け』の技法にこだわる。「味方屋」のブランドを代々継承し、特に「鉈」はその切れ味に定評があり山に入るプロからの信頼も厚い。登山鉈作りを担当。

●関川木工所
多種多様な木製品を製造し、燕三条の金属業者はもとより日本中から専門的な注文が入る。木材の状態を瞬時に見極め、木製の部品加工において様々なオーダーに対応する高い技術力を今に伝える。木鞘作りを担当。

●山村製作所
理美容鋏・利器材に特化した製造メーカー。当日は「鉄と鋼」に関する座学を行う。